リフォーム施工例一覧(バリアフリーリフォーム)
バリアフリーリフォーム
築50年超え木造住宅 耐震・バリアフリーリノベーション工事 at みよし市打越町
・ご高齢のご両親に負担がかからないように、工事範囲を限定し3回に分けることで、住みながら工事を行いました。1階50坪、2階13坪の延床63坪の2階建て 合計37ヵ所の壁補強により 0.14→0....
高齢者住宅バリアフリー化工事
お客様に合わせて手摺の位置を少し低めに施工した所。
スロープ工事(物置スペース)
モルタルが薄くなると割れやすいので、土間を斫り、厚みが出るように施工した所。
マンションスロープ工事
勾配を緩やかにする為にスロープを長くした。
築32年 S水ハウス軽量鉄骨造です。リノベーションで間取りも良くなり暮らしやすくなりました。豊田市寿町
窮屈さを感じていた1階は和室をリビングに取り込んでLDKを広くしました。キッチンと風呂の位置を入れ替える事で、1坪のユニットバス、ダイニングとのつながりを持たせたキッチンにする事が出来ました。玄...
風呂、トイレの改修に合わせて行った耐震改修 豊田市広久手町
近くにお住まいの娘様と一緒に相談をさせて頂きました。地震に対する話が最初でしたが、風呂、トイレが寒く、滑りやすく、使い辛かったのでその範囲で耐震補強を主に考えました。スペース的に余裕を持たせるた...
豊田市美山町 O様 21センチ増築して1坪のユニットバスを入れる事ができました
脱衣場の形を工夫する事、屋根の中に納まる21センチだけ増築をする事で、1坪のユニットバス、使いやすい脱衣場を提案させて頂きました。
豊田市堤町 N様 介護リフォーム(屋外便所に直接はいれるようにしました)
介護保険を利用して、外に出なくても利用できるように建物をつなげました。便所自体も、段差が無く、安全で利用しやすいようにリフォームをし、合わせて必要な箇所に手摺を設置しました。
豊田市桝塚西町M様 住みながらのフルリノベーション
昭和58年築の2階建です。外部内部共の全面改修をさせて頂きました。小さな部屋が多い間取りでしたので、使い易いように間仕切りの無いLDK、2階は12.3帖の居室にし、納戸などの収納は充実させました...
豊田市 昭和52年築の スケルトン改修と合わせて行った耐震リフォーム
豊田市の耐震診断で0.27という評価の建物でした。この先、安心して過ごせる事を目的に耐震補強を条件に、築37年経ち傷んできた水周り、外部の改修を行いました。工事に合わせて和室と食堂を一体にしてL...
30センチ広くなったら1坪のユニットバスが入りました みよし市明知町I様邸
在来の浴室のため、床はタイル。タイルと共に内部の土をかき出し、床下の換気ができるようにしました。これにより、建物の湿気による傷みの心配が小さくなりました。また、浴室を広くするため壁の位置をずらし...
御神楽造り(上増築)の住まいに対して行った耐震リフォーム 名古屋市緑区 T様
2階増築の後にもリフォームをしており、工事をされていない和室と外部から耐震改修を計画した。耐震の評点を高めるだけでなく、出隅部分に通柱を抱かせると事で、後施工の2階部分と既存の平屋部分を一体化す...
木の香りのするトイレリフォーム 信楽焼の手洗い鉢とタイルの手洗い台 原田建築 事務所 便所
カウンターを古材の地松、床材をバンブーにして、木の雰囲気が生きるようにした。既製品の手洗いだと合わないので、造作で手洗いカウンターを造り、タイルを張った。手洗い鉢は信楽焼のもので、自動水栓にしました。
豊明市 昭和53年築の 外部、水周り、耐震補強工事、に合わせて行ったバリアフリー工事
お客様の当初のご希望としては、水周りだけでしたが、築年度、現在の状態をみると、それだけでなくて外部(外壁板金、塗装)の工事も行う事をおすすめした。また、その施工範囲での補助金をつかって耐震改修も...
豊田市保見町 障害のある方の豊田市助成制度を利用してのトイレ新設リフォーム
将来の事を考えるとご両親が二人で両側から支える必要があるので、便所にする押入れは両側壁を抜いた。プライバシーの確保、本人、介護者の支えになる手摺等を工夫する必要があった。工事の最中に実際に手に取...
Baby Gates (赤ちゃん防止柵)ベビーゲート施工例 №2
廊下にベビーゲートを取り付けるの事は問題ないですが、それ以外の箇所に取り付けるには、工夫が必要です。今回は下地を新たに設置する事で取り付けをしました。
西側離れのスケルトンリフォーム 屋根葺せ替えと外部からの耐震補強 みよし市西一色町
リフォーム無しに築48年経っており、外部内部共に全面改修が望ましいタイミングでした。重たい日本瓦土葺せ屋根をおろして、釘打ちの屋根にして、外部を施工し直すタイミングでその全面ダイライトを施工する...
みよし市障害者等住宅改修費支給事業 介護保険制度を利用した介護リフォーム
お客様の身体に合わせて手すり取付の位置を確認しました。食堂の床の段差を解消するために、床を張替えるタイミングでキッチンも交換しました。収納量がアップしたので、もともとあった食器棚をやめました。
2x4 ミサワHの在来浴室 の ユニットバスリフォーム みよし市東山台
元々の浴室の寸法が 1365x1700とイレギュラーな寸法であり、また2x4で壁を撤去できないので、浴室スペースに合わせてサイズをオーダーできる、タカラスタンダードの「ぴったりサイズシステムバス...
豊田市大島町 K様邸 すこやか介護リフォーム
浴室、浴槽が断熱をされているタカラスタンダードのシステムバスを設置しました。暖房効果を高めるためにサッシは元の窓よりも小さくして。樹脂複合サッシ『シンフォニー』にしました。床のタイル、その下部土...
樹脂ウッドデッキのスロープ
市の補助金を利用して設置しました。
刈谷市で洗面化粧台の2ハンドル水栓をシングルレバー水栓に取替。
洗面化粧台の2ハンドル水栓では少し手の不自由になってきたお客様にはハンドルを回すのが辛くなってきました。そこでシングルレバー水栓に取替えてハンドルを握らずに操作が出来るようにしました。
愛知県刈谷市 S様邸 トイレリフォーム
キッチンのリフォームで弊社の施工を気に入って頂き、トイレのリフォームもご依頼いただきました。カウンター付きの手洗いにして機能的にすると共に、現況とイメージを変えてモダンな内装にして頂きました。
刈谷市で玄関ホール⇔LDK入口のドアを引戸にリフォーム工事
入り口ドアを引戸へ変更する工事です。玄関ホール側で引戸にしました。引戸の下地づくりのために張った仕上げ材の自然素材の杉板が今までの和風玄関の雰囲気のアクセントになりました。
敷地内の二世帯同居リフォーム。気兼ねなく暮らすためのコツとは。愛知県 みよし市I様邸
元々本宅と横屋が繋がっていた大きなお宅。
娘様家族との同居を機に、横屋への引越しを計画。
...
豊明市で築40年の風呂を耐震システムバスにリフォーム工事
築40年のお宅の浴室のリフォームです。構造体を出来る限り壊さないようにフリーサイズのタカラスタンダードのシステムバス インぺリオ を採用しました。
名古屋市緑区でLIXILラバスの浴室リフォームとバリアフリー洗面所へリフォーム工事
水廻りの配管の取替えの時期に合わせたリフォーム工事です。
豊田市 N様邸 9センチあった段差の解消でつまづきが無い動線に!採風サッシで風通し良く!
増築する東側が物置への通路にもなっていたので、通行スペースを確保する為に、布団がしまえるだけの奥行きに計画しました。
...
Baby Gates (赤ちゃん階段転落防止柵)ベビーゲート施工例です。
市販品のベビーゲートは、左右の壁や柱にテンションを掛けて、突っ張って止めるタイプのものがほとんどです。左右に壁が無い場合は、袖壁を設けるか、新たに柱を設ける必要があり、やや大掛かりな工事となりま...
豊田市 I 様邸 『豊田すこやか住宅リフォーム』を利用しての介護リフォーム
脚を悪くされた旦那様の為に外部からのアプローチスロープ、手摺、内部の手摺の計画をさせて頂きました。
...
介護保険利用の手すり設置・段差の解消・和式から洋式トイレへの変更など住宅改修工事の施工例
介護保険のにおける住宅改修工事いろいろです。手すりの設置、段差の解消、和式から洋式トイレへの変更などの施工例です。
浴室、脱衣場の改修工事。愛知県 みよし市 H様邸 バリアフリーリフォームの所得税控除を利用しました。
床に段差がない、滑りづらい、断熱性に優れているので、浴室暖房も完備したユニットバスにしました。
...
素敵に!快適に!バリアフリーに!刈谷市 K様邸 水廻りと玄関アプローチ 介護リフォーム
お年を召されたご夫婦が、足腰と視力が落ちてきた為にお宅の玄関アプローチ、便所、脱衣場、お風呂のバリアフリー工事を計画。
機能性と共に、デザイン性も考慮して欲しい。
みよし市 O様邸 耐震補強工事。20年ほど経つ昔のタイル張りのトイレ、お風呂はご用心!
外壁張替、トイレ改修、玄関床改修と合せて耐震補強工事をさせて頂きました。
...
知立市でリビングの壁を珪藻土・床をコルクタイルで自然素材リフォーム
設計事務所 恒河舎・寺川先生の設計でリフォームさせていただきました。
みよし市 O様邸 介護リフォーム&耐震工事 補助金・税制優遇措置も活用!
築年数も50年程経過したことから、床などに痛みが生じていた本宅東側部分(昭和38年築)の修繕、食堂リフォーム工事に合せて、ご高齢の家族のための介護リフォームと耐震補強工事を行いました。
この先、安心して過ごせる家へ 愛知県 豊田市 耐震補強工事&介護リフォーム
予算の中で、耐震、バリアフリーも合せて必要な工事をする事が出来たので、今後の家に対して不安が解消できました。
高齢者のための安全なトイレリフォーム 豊田市 介護リフォーム
便所の床を上げる事で段差を無くし、小便器とその間仕切り壁を撤去する事で余裕のある便所になりました。おじいさまが外部から使用する事はほとんど無かったため、部屋の高低差を本宅と便所でなく、外部と便所...