リフォーム施工例一覧(全面リフォーム)
全面リフォーム
刈谷市で築40年の平屋住宅をリノベーション
築40年の平屋住宅を外装・内部まで全面リノベーションしました。サッシのペアガラス化、断熱材の施工、躯体の構造金物の施工、内部のバリアフリー化を行っています。
工場改修工事
既設のスレートの上からカバー工法で施工することで、めくる手間や処分する費用を抑えた所。
明治37年 築110年 古民家再生 快適な住まいへ 刈谷市
母屋は壁が無く居室として利用するのに向かない間仕切りばかりの部屋でしたが、収納を確保し、寝室を設けました。東側増築部は採光が確保されてませんでしたが、LDK、浴室を設け風通しも良くしました。11...
中古住宅を購入して住んでいたがお母様と一緒に住みやすく安全な家へスケルトンリフォーム 愛知郡東郷町
2階を一部増築されているようで通し柱のないお神楽つくりになっており、その際に軽い瓦棒鋼板葺きの屋根を和瓦土葺きにしているので耐震性向上の必要が高かった。1階はスケルトンにして全面改修しましたが、...
築32年 S水ハウス軽量鉄骨造です。リノベーションで間取りも良くなり暮らしやすくなりました。豊田市寿町
窮屈さを感じていた1階は和室をリビングに取り込んでLDKを広くしました。キッチンと風呂の位置を入れ替える事で、1坪のユニットバス、ダイニングとのつながりを持たせたキッチンにする事が出来ました。玄...
『住み継ぐリノベ』西一色リユース①施工完了 余裕がある敷地の平屋建中古住宅のフルリノベーション 愛知県みよし市
築49年の平屋建て住宅。誰も住んでおらず、所有者も高齢で管理が出来なくなっていた。接道、前面道路も狭いことが原因で買い手がいなかった。弊社が購入し、敷地を生かして上手にリノベーションしたことで、...
コダワリのフルリノベーション 築32年の2X4 豊田市五ヶ丘町
大きな間取りの変更は出来ないので、腰壁をハキダシにしてバルコニーを設置する、半壁を撤去して開口にするなど、出来る範囲で希望とされる間取りに近づけるようにした。
...
お母様が安心して暮らせる住まいへのスケルトンリフォーム 刈谷市東境町
2階に寝室と物置を兼ねたホールにして、脚が大丈夫なうちは2階を寝室にしました。元々和室と居間だった陽当たりの良い南側にLDKを持ってきて、仏間を兼ねる洋室を北東にして、2階にあがる事が出来なくな...
豊田市花園町 A様 築39年の平屋建てフルリノベーション
39年経ち、水周り、内部、外部の劣化を改善するために全面改修を提案しました。狭い部屋が多いので間仕切りを撤去して広く使えるようにした。あえて廊下を設け使い易い動線に気をつけた。耐震性を示す上部構...
豊田市桝塚西町M様 住みながらのフルリノベーション
昭和58年築の2階建です。外部内部共の全面改修をさせて頂きました。小さな部屋が多い間取りでしたので、使い易いように間仕切りの無いLDK、2階は12.3帖の居室にし、納戸などの収納は充実させました...
『住み継ぐリノベ』莇生リユース① 施工完成 「スケルトンにする事で実現できた『一般補強方法での全体補強』」 第10回あいち建築物耐震改修事例コンペ『優秀賞』受賞
築35年、そして空き家になっていたため、内装・外装の傷みのある住まいでした。
...
古い木造住宅(昭和56年以前)の倒壊要素と耐震補強方法
古い基準、耐震性を考慮せずに建てられた住宅には倒壊する危険性があります。
その『倒壊要素』と『改善のための耐震補強方法』です。
終(つい)の棲家として、コンパクトで快適な家へフルリノベーション 西尾市山下町
建物だけでなく、敷地全体で考えて、進入路と駐車場の確保。
それに合わせ、西側にあった玄関を南側にし、アプローチを作った。
...
延床面積93.44坪の事務所併用住宅の鉄骨スケルトンリノベーション みよし市陣取山
築20年の鉄骨造2階建建物、事務所と社宅を兼ねていた中古住宅を購入され、事務所、倉庫を兼ねた住まいとするためにリノベーションをしました。
...
築38年Mホーム2x4を引っ越さない『居ながらリフォーム』で全面改修しました 【刈谷市 小垣江町】
Mホームの築38年2X4の住宅です。外壁にクラック、屋根と壁の取り合い部分の不具合があり、雨漏りもみられました。間取りの変更の希望もありました。壁を基本的に触れない2X4のためほとんどしませんで...
豊田市で2世帯で暮らすためのモダンテイストな住宅 増改築リフォーム工事
ご夫婦がご両親と一緒に住むことを期に今までご両親ふたり住まいだった35坪のご自宅を7人で住まうための増改築工事です。家族全員が集う広いリビング、今まで以上の個室・収納の確保、2階にはミニキッチン...
築100年の古民家が再生されました。六十六坪の平屋建住まい 愛知県 高浜市
築100年、伝統工法のお住まいを大規模にリノベーションしました。
どの部分を残して、どこを新たに造り直すか・・・。
...
刈谷市 K様邸 耐震補強工事。市からの補助金と所得税控除も受けられます。
壁には筋交を入れ、筋違い金物(筋違い厚み30用)、柱角金物(短期耐力6.4KN用)でつなぎとめます。その上に、構造用合板を施工することで、住まいを面でも支えられるようになりました。
...
2世帯住宅でストレスなしで広々暮らす家 みよし市 スケルトンリノベーション(第6回あいち木造住宅耐震改修事例コンペ 優秀賞)
一口に二世帯住宅と言っても、お互いの生活スタイルが異なります。双方の生活に『ストレス』を感じさせないよう、1階部分は親世帯、増築をする2階部分を若夫婦世帯のための空間としました。
...